FC2ブログ
Love Typing
タイピングの世界って意外と面白い。



ネットサーフィンしてるとボーカロイドタイピング Typenistというjavascriptをベースにしたオンラインタイピングサイトなるものを発見した。動画を見ていただくとおおよそどんなものか分かるだろう。
こちらのサイトは公式に8/23からスタートしたらしい。開発者は歌謡タイピング劇場を意識して製作されたらしく歌謡によほど大きく心を打たれたのか見た限りシステムも瓜二つのようだ。
二番煎じっぽいだけに残念感は隠せないが凝っている面も多々見受けられるので、これからのこのサイトの進化が楽しみではある。
ただ見る限りではローマ字のみの対応のよう.:(ノ∀ ;):.
スポンサーサイト



ぽぷらさんのところのぽぷタイにて。

源 爺 474 27 94.61 源 爺 483 29 94.3%

寝起きプレイ。420あたりをウロウロしていたなか、ポッと出た新記録。
小指と薬指を連続で使うようなワードが来なければ案外に楽に出せるようだ。
まぁ、全体的に見ても以前に比べてワードが打ちやすくなってるので、目が覚めたときには最低500は越えたいところ。
ランキングはboraboruさんを含む高速タイパー方々らが新たに登録されている。その中でもboraboruさんはエタイで700以上のスコアで過去に2度も優勝を経験されているようだ。突如現れたこのQWE界のホープのスコアにこれから注目していきたいところ。
また、現在は抑えた記録で登録してあるようだが高速JISタイパーのzakさんや、高速QWEタイパーのしろこさんも登録されてあるので、もしかすると今月のランキングは白熱するかもしれない。
いつの間にやらTYPING TUBEという大人数参加型音楽タイピングサイトが存在していた。
音楽動画の曲に合わせて歌詞を打っていくもののようだ。ローマ字限定というのが物悲しいところだが、試しにプレイしてみたところ、テンポの速い曲に難易度の高さを感じながらも結構楽しむことができた。
アニメ系の曲が多いのが何とも言えないところだが、普通の曲などもあるので一般人も十分楽しめるのではないだろうか。コンボやランキングシステムも備わっており、一部のランキングには有名タイパーらしき名前がのっていた。日ごろ打たないローマ字の速度に衰えを感じていたので、暇つぶしがてらまたプレイしたい。

typingtube.jpg

DXTORYというフリーの動画キャプチャソフトを見つけた。DirextX/OpenGLアプリケーションしか録画できず、再生時には広告が表示されるが、、動作は軽快、音も取れ、再生もカクカクにならないので、DLゲームの録画にはかなり使える。

設定法などは下の動画でわかりやすく解説されている。


しばらく使ってると、録画した動画が最後まで見れない(一瞬で動画が終わる)ということが起きるようになった。そのときMicrosoft .NET Frameworkを再インストール(?)したら正常に再生されるようになったので参考までに。
とりあえず、何らかの不具合がでた場合、下のページにトラブル時の対処法がのっているので見ておくといいだろう。
動画の撮影…Dxtoryの設定説明

DXTORYでPHOTON録画。


初期画面→モード選択画面→ゲーム画面、とエンターキーで画面を切り替えるたびにファイルが作成される。最後にwindowsムービーメーカーでファイルを結合する必要がある。

久しぶりのセイチャット。

おなかすいたすいた・・

おなかすいたすいたすいたごはんにしよう
打数(474文字/分) 正確率(100%)

会心の一発。この問題でここまで出たことはこれまでなかったと思う。
たまに、文章を打ち切ったときが気持ちいい、と言うかな入力者がいるが、今回まさにそれだった。
今日は途中4人ほど集まった。どの方も速度から察して常連の方だったと思う。7秒という短い時間枠でもしっかりランクに入っていた。集まりが悪い中、こうして速い人と一緒にプレイできるのはとても楽しいものだ。

一緒に早打ちしてるメンバーから教えてもらったのだが、
長らく愛用してきたセイチャがついに8/25をもって終了するらしい。
また、セイクラブも10/31をもって終了するとのこと。

過疎が続いている現状、誰もが予測していたことだと思うが、
やはり愛用していた早打ち部屋がなくなるというのは寂しい。
終了までまだ少し時間はあるので、いまサイトが存在しているうちにもう少し楽しんでおきたい。

ソース
【重要】SayChat終了のお知らせ
【重要】SayClub終了のお知らせ
8/5

歌謡タイピング劇場にて。久しぶりにステップで10000越えを出すことができた。
しかし、ノートでのプレイだったが、どうもこれだと

こんなにそらをちかくに

の「を」の部分が打ちづらい(姿勢も関係あるかもしれないが)。7,8回ほどやったがなかなか打ち切ることができなかった。やはり私にはノーマルキーボードか・・。
部屋のメンバーは、

こんなにそらをちかくに
だれもみたことない

などで、パフェを出せる方がいたりとなかなか恵まれていた。
今度また彼らとやるときがあれば、次は13000以上を目指したいものだ。

ところで、前の記事で書いた、IMEのオン、オフを割り当てた無変換キーと、変換キーだが、
どうも癖で半角にするときなど、半角/英数を押してしまう。もちろんこのキーは効かないので現在は少しつかいづらく感じるときがある。しかし慣れだと思うのでしばらくこのまま様子をみていきたい。
Biz.IDにキー割り当てに関する面白い記事があった(シャドールームさん経由)

それはキーボードの無変換、変換キーにIMEのONとOFF機能を割り当てるというもの。
そう言えば、無変換キーは文章入力カタカナの変換に使うものの、変換キーはほとんど使うことが無かった。
で、早速この方法でIMEを切り替えてみると、英字、日本語が混ざった文章がとても打ちやすくなった(HTMLを組むときにも非常に使いやすい)。無変換キーのカタカナ変換も以前通りきちんとできるようだ。
また、この設定の後私のPCでは、半角/全角キーが使えなくなるバグ?が見られたが、
このキーはこれからほぼ使わないだろうから問題ないだろう。

それにしても、IMEにこういうキーに機能を割り当てるところがあったとは・・まだまだ知らないことの方が多そうだ。
再びセイチャットにアクセスできなくなった今、早打ちできる場所は早打ち部のみとなってしまった。それにしても、この早打ち部屋、未だ人が入ってるところを見たことが無い。
機能は充実してるし知名度あがれば集まると思うんだが・・。現状は難しそうだ。

sayclub1.jpg

それでもそれでもあなたなしではいられない  1316字/分

最高記録更新。て、あれ?前やったときはもっといってたような・・という気がしたが
それはスピード測定の記録だったかもしれない。

そのスピード測定はというと、、平均とスピード両方ともかな入力でプレイできなくなっていた。
問題が表示された瞬間、強制的にローマ字入力になるといった感じだ。しばらく見守りたい。
つい先ほどまでセイチャットにアクセスできなかったが、今できるようになったみたいだ。
以前に比べ、サイトの表示時間がずいぶんと遅くなった。タイピング部屋は、部屋人数が表示されなくなったものの、とりあえずプレイはできる様子。

また、重たいと言えば、グーバトも同じことが言える。最近復活したみたいだが、前より状態が悪化してるのではないだろうか。

まぁ、いずれにしろタイピングの時間がめっきり減ってしまった今としては、小さな問題かもしれない。

本日の一発打トレ結果

みねそたのホームページさん
1 レッドバン 399 30 93%

いいタイピングだな 少し遊ぶぞ(仮) さん(サイト名不明)
1 レッドバン 319 15

Today's Roomさん
1 レッドバン 335 24 93.3%

歌謡タイピング劇場 攻略さん(ステップ打)
1 レッドバン 50.43 21 94.4% 428

無双タイピング(上級)さん
1 レッドバン 323 14

は~、駄目だこりゃ。