FC2ブログ
Love Typing
タイピングの世界って意外と面白い。

1 源 爺 526 18 96.6%
3 源 爺@0ミス 458 0 100%

今日はタイピングーで対人間戦を終えた後、
久々にグロウランドの打トレに挑戦してみた。
結果、数回のプレイでノーミス新記録。ミスありの記録については
一発目で好記録をたたき出せた。
ノーミスの方は、やはり遅く打てばいい、と精神的に
少し余裕ができるので、タイピングーでハイスピードで打ち慣らし
きった後なら、毎回記録更新は難しいがノーミスは叩きだし易いと思う。

前回ノーミスについてちょっと書いたが、今回も少しこれに触れて
書きつづっていきたい。
ノーミスは、どれだけリラックスできるか心に余裕を作れるか
ポジティブに考えれるかが重要な鍵となってくる。

大抵の打鍵トレーナーは60秒が普通だ。
しかし、この短い時間のなかでも色んな考えが頭をよぎる。
それは打鍵トレーナーでいつもハイスコアを狙ってる読者であれば
プレイしてる時、ハイスコアを目前にしてあと少しで打ち切るときなど
を思い出してもらえたらよくわかると思う。

この時、
詰まるな。失敗したら今までの時間がフイになるぞ!
と自分をひたすら追い詰めるか
別にミスしても、今回ここまでこれたんだから次また出せる。
さー、プレッシャーで負けるか、跳ね除けるか、
今は己との勝負に集中だ!
と自分との戦いを楽しむか。
考え方は人それぞれだが、どちらにしろ
ポジティブかネガティブかによって結果が変わってくる。

私が思うに、ネガティブでも打ち切れる可能性はないとは言い切れないが
それでもやはりポジティブのほうが打ち切る可能性が高いのではないだろうか。
如何にタイピングを楽しむか、これがノーミスハイスコアを狙う上での
重要な鍵になってくるに違いない。
いやこれはノーミスプレイに限らず、対戦などについても、
同じことがいえるのではないだろうか。
良い結果を狙うには、ただ技術だけを身につけるだけでなく、
メンタル面についても少しずつ鍛えていくことが必要といえるかもしれない。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんにちはー!
あたしもあと10秒で色々な言葉が脳裏をよぎります・・・。
まず折り返しで、なん打鍵いったか見るし、そこであと半分うまくいけば750いける!!!
とか淡い戯言を思い浮かべながら打ってって、ラスト10秒、指が固まり、650とか・・・おrz
打鍵って難しいです・・
2007/08/26(日) 18:09 | URL | 生 #ng.8cne6[ 編集]
>生氏
ばんこです。残り30秒で、これを残りでも同じ打鍵だせたら・・っての俺もよくある。
俺の場合10~15秒くらいに見るのがよくあるんだけど、30秒になるとその時間がとてつもなく長く感じる。実際長いんだけど 爆
2007/08/27(月) 20:42 | URL | 源 爺 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック