今回の早打ちゲームのラグ動画
早打ちゲームをプレイ。
今日は動画キャプチャで録画しながらのプレイを試みたのだが、どうもそれで処理が遅くなったらしく、タイムラグが発生して記録を残すことは出来なかった。(このプレイにより登録されてしまった私の記録は削除済み)
このゲームは後々、登録したタイパーがキャプちゃしたプレイ動画を公開できるページを作成する予定だったのだが、今回のようにキャプチャを録ることでラグが発生してしまっては、
実力がわかりにくいのはもちろんのこと、その動画で出した記録の信憑性すら薄らいでしまうというものだ。これについてはまた後で別のルールというより公開できる条件を決めた上で管理していかないと難しい問題かもしれない。
さて、この早打ちゲームだが、プレイしていて気付いたことがあった。
それはシフト+エンター。
むかしむかし、川の上流にサラリーマンとドレイクが・・
例えば上記の様な例文を打つ時、いつも私は「むかしむかし、」で一旦エンターで確定して次の文字を打つ、という感じでやっているのだが、
たまに「、」の後でエンターを押したはずなのに、「むかしむかし、」の部分が確定されず、そして次の文字を変換するときまとめて変換されてしまうことがあった。
これは今日気付いたんだが、
シフトを押したままエンターを押すと文章が確定されないようだ。
つまり、点「、」を入力した時点ですぐシフトを離さなければいけないということだ。
こんな仕様があったことに驚きだが、かれこれ、もう3年以上カナ入力を愛用してる私が、これまでこの仕様に全く気付かなかったことにも驚きだ。
これはタイピングゲームばかりやっていて、実践入力ををおろそかにしていたからかもしれない。
早打ちゲームをプレイ。
今日は動画キャプチャで録画しながらのプレイを試みたのだが、どうもそれで処理が遅くなったらしく、タイムラグが発生して記録を残すことは出来なかった。(このプレイにより登録されてしまった私の記録は削除済み)
このゲームは後々、登録したタイパーがキャプちゃしたプレイ動画を公開できるページを作成する予定だったのだが、今回のようにキャプチャを録ることでラグが発生してしまっては、
実力がわかりにくいのはもちろんのこと、その動画で出した記録の信憑性すら薄らいでしまうというものだ。これについてはまた後で別のルールというより公開できる条件を決めた上で管理していかないと難しい問題かもしれない。
さて、この早打ちゲームだが、プレイしていて気付いたことがあった。
それはシフト+エンター。
むかしむかし、川の上流にサラリーマンとドレイクが・・
例えば上記の様な例文を打つ時、いつも私は「むかしむかし、」で一旦エンターで確定して次の文字を打つ、という感じでやっているのだが、
たまに「、」の後でエンターを押したはずなのに、「むかしむかし、」の部分が確定されず、そして次の文字を変換するときまとめて変換されてしまうことがあった。
これは今日気付いたんだが、
シフトを押したままエンターを押すと文章が確定されないようだ。
つまり、点「、」を入力した時点ですぐシフトを離さなければいけないということだ。
こんな仕様があったことに驚きだが、かれこれ、もう3年以上カナ入力を愛用してる私が、これまでこの仕様に全く気付かなかったことにも驚きだ。
これはタイピングゲームばかりやっていて、実践入力ををおろそかにしていたからかもしれない。
スポンサーサイト