4位 源 爺 黄龍 3933
孫策の邸宅のパウンド・フォー・パウンド(長文)をプレイ。
ここの打トレの特徴を下に挙げてみる。
・ローマ字とかな両方のランキングの統一
・制限時間が30秒と短い
・ワード数が少ない
・ミスペナルティがある
・オリジナルスコア
・参加者が比較的多い
・表彰システム(不定期?)
こうして挙げてみるとかなりオリジナリティ溢れる打トレだということがわかる。
ミスペナルティも、スコアを稼げば稼ぐほど大きくなるため、終盤になるとより慎重に
打たなければならないというゲーム性が出た仕様となっていて面白い。
そんなこんなでプレイしてみたが、今回の記録は若干正確性を気にしすぎたせいもあり
まずまずの記録といったところか。
半年前の一位のcosmo氏の記録はは4182。これから少しずつ腕をならしていけば届かない記録ではないだろう。
しかし、以前にcosmo氏とはTYPINGOOで対戦したことがあり、私と同格ほどの実力を持っていた記憶があるので、途上の記録と見たほうがいいかもしれない。
とりあえずこの打トレの目標を4182より上回る記録に設定していこうと思う。
孫策の邸宅のパウンド・フォー・パウンド(長文)をプレイ。
ここの打トレの特徴を下に挙げてみる。
・ローマ字とかな両方のランキングの統一
・制限時間が30秒と短い
・ワード数が少ない
・ミスペナルティがある
・オリジナルスコア
・参加者が比較的多い
・表彰システム(不定期?)
こうして挙げてみるとかなりオリジナリティ溢れる打トレだということがわかる。
ミスペナルティも、スコアを稼げば稼ぐほど大きくなるため、終盤になるとより慎重に
打たなければならないというゲーム性が出た仕様となっていて面白い。
そんなこんなでプレイしてみたが、今回の記録は若干正確性を気にしすぎたせいもあり
まずまずの記録といったところか。
半年前の一位のcosmo氏の記録はは4182。これから少しずつ腕をならしていけば届かない記録ではないだろう。
しかし、以前にcosmo氏とはTYPINGOOで対戦したことがあり、私と同格ほどの実力を持っていた記憶があるので、途上の記録と見たほうがいいかもしれない。
とりあえずこの打トレの目標を4182より上回る記録に設定していこうと思う。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
2007/12/08(土) 10:53 | URL | みんな の プロフィール #-[ 編集]