1 源 爺 458 21 95.6% → 1 源 爺 474 12
前回、前々回と連続でぁ~んの打トレの雑記を書いていたので、正直まんねり気味になった
読者はそろそろ他の話題を、と思いだす頃に違いない。
しかしそんな純な読者の微かな期待を大きく裏切り、今回もぁ~んの打トレの話題だ。
今回のぁ~んの記録は、スピードはいまひとつだったものの、最後まで集中を持続しきった故の結果だといっていい。
前回書いたように、食べるなりフロに入るなりして暖めないとスピードはおろか、打ち切り率も低くなると思う。
しかし今日はプレイする前に熱い間食を食べたにもかかわらず、指の動きはいまいちだった。
やはり究極の温める術はフロなのだろうか。
ところで今ぁ~んの打トレでは、cosmo氏が上位にランクインしている。
連日この雑記がぁ~んの打トレの話題で続いているのは彼が少し関係していたりする。
というのも、60秒制限で長文の打トレは500まで出す、という目標の他に、その間にcosmo氏が私の記録を抜いたり、逆に私が抜き返したりするという動き及び楽しさがあったからだ。
これは他の打トレでは味わえない面白さといってもいい。
こういうQWEとJISが対決できるような、エンターテイメント性のある打トレがこれから
さらに普及するようになれば、今よりいっそう打トレが面白く感じるようになるだろう。
前回、前々回と連続でぁ~んの打トレの雑記を書いていたので、正直まんねり気味になった
読者はそろそろ他の話題を、と思いだす頃に違いない。
しかしそんな純な読者の微かな期待を大きく裏切り、今回もぁ~んの打トレの話題だ。
今回のぁ~んの記録は、スピードはいまひとつだったものの、最後まで集中を持続しきった故の結果だといっていい。
前回書いたように、食べるなりフロに入るなりして暖めないとスピードはおろか、打ち切り率も低くなると思う。
しかし今日はプレイする前に熱い間食を食べたにもかかわらず、指の動きはいまいちだった。
やはり究極の温める術はフロなのだろうか。
ところで今ぁ~んの打トレでは、cosmo氏が上位にランクインしている。
連日この雑記がぁ~んの打トレの話題で続いているのは彼が少し関係していたりする。
というのも、60秒制限で長文の打トレは500まで出す、という目標の他に、その間にcosmo氏が私の記録を抜いたり、逆に私が抜き返したりするという動き及び楽しさがあったからだ。
これは他の打トレでは味わえない面白さといってもいい。
こういうQWEとJISが対決できるような、エンターテイメント性のある打トレがこれから
さらに普及するようになれば、今よりいっそう打トレが面白く感じるようになるだろう。
スポンサーサイト