
昨日から再び歌謡タイピングに行き始めた。
歌謡タイピングは、タイパーより一般人の層のほうが大きいため、私の場合、遊びに行っても
不燃焼のまま、ゲームを終えてしまうことがしばしばある。昨日がまさにそれだった。
しかし、逆にたまに速い方(タイパーかどうかは不明)とプレイできると、とことん熱くなれる。
今日がまさにそれだった。
今日、ロビーに入ったとき、「和ジン」というタイトルの部屋が目に入った。
和ジンなんて曲あっただろうか、なんて思いながら試しに入ってプレイしてみると
日本語版ジングルベルのことを「和ジン」とよんでいたことがわかった。
このジングルベルという曲は、普通日本語の文を打っていくのと違い、英語の発音をどんどん打っていくという
一風変わった曲。単なる横文字を打つより難しいので、真剣に難易度が高いと言える。
しかし難易度が高い分、部屋のメンバーの方々のレベルも高かった。
特にその中の一人は、私と同等、いやもしくはそれ以上のスピードをもってられる方で、なかなか楽しめた。
そして休憩した後、今度は自ら和ジンの部屋を作成してみたわけだが、この部屋でも、入れ替わりはあったが簡単に速いメンバーが3人揃い、コンボなどを楽しむことができた。
どうも「ジングルベル」をプレイする部屋だと猛者が集まりやすいようだ。
これからしばらくジングルベルをメインにプレイしていきたいと思った今日この頃。
ところで、このジングルベルだが、先ほど述べたように難易度が高く、
これをスムーズに打てるようになるには、今以上の最適化が必要だと感じた。
とりあえず、今日気付いたのが、
・おなわんほーす
「わ」を左薬、「ほ」を小指、「-」を小指で打ったほうが速い(?)。これから検証。
・おーばーざふぃ-るずうぃごー
「ふ」を左薬、「ぃ」を左シフトを押しながら人差し指の方が速い(?)。これから検証。
・じんぐるべーる
「く ゛」→「く」を左人差し指で打つ。
・わっとふぁんいといずとぅーらいだんしんがぁ
「と」を左薬、「ぅ」を左シフトを押しながら人差し指の方が速い(?)。これから検証。
・いてぃーずとぅーらいでぃな (※打ち応えがあるが、難しいフレーズ。特に最後に出てくるのが・・)
小文字は左シフトを使いも、上と同じように左手で打つ。
このくらいか。もっと良い最適化があるかもしれないが、以上を検証しながら探っていきたい。
スポンサーサイト